壮大な日本庭園の中に建つ、歴史と格式ある数寄屋造りの温泉旅館として知られる、伊豆長岡温泉「三養荘」の中に設えた、プリンス バケーション クラブ会員さまのための特別なお部屋です。
日本旅館ならではの和の趣と雅をご満喫ください。
※掲載の「プリンス バケーション クラブ 三養荘」の写真は2019年7月・8月に撮影したものです。
なお、眺望・景観は将来にわたって保証されるものではありません。


伊豆長岡の山間に、
情趣ただよう幽玄の世界が広がる。
三養荘は昭和4年、旧三菱財閥の創始者岩崎弥太郎氏の長男久彌氏の別邸として建設されました。
三養荘の名は久彌氏が心掛けた「養生雑訣(ようじょうざっけつ)」に由来。敷地面積は約四万二千坪にのぼります。
昭和22年に旅館としての営業が開始され、本館や離れの増築・移築を経て、昭和63年に新館・別館がオープン。
三養荘のしつらえは時代の中で変化してきましたが、もてなしの真心は常に変わらず、お客さまの笑顔とやすらぎのための歴史を刻み続けています。
名建築家・村野藤吾氏が手掛けたモダンで色あせない建築美を、
心ゆくまで堪能する。
昭和63年にオープンした新館は、文化勲章などを受章した近代日本を代表する建築家、村野藤吾氏の設計によるもの。
自然の地形を生かした造りと離れ形式が特徴ですが、注目すべきは空間の至る所に施された細工。
例えば、福を招くと言われる猪目窓。光の差し込み方や、影の形にまでこだわった照明など。空間の構造のみならず、小気味の良い変化を付けた繊細な意匠は、見る者に心の平穏をもたらしてくれることでしょう。
村野藤吾氏は、これまでにプリンスホテルでも、数多くの名建築を手掛けてきました。
白い外壁と半円形のバルコニーが美しいファサードを形づくる「グランドプリンスホテル新高輪」や、ロビーラウンジに合わせてデザインされた「スワンチェア」が有名な「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」など、今でもプリンスホテルの大きな財産となっています。
四季折々に華やぐ、3,000坪の桃源郷。
美しい花鳥風月に心遊ばせて。
四季の移ろいが美しい庭園は、およそ3,000坪。
近代日本庭園の先駆者である京都の庭師、小川治兵衛氏の手による壮大な日本庭園が広がっています。
一日の始まり。朝日を浴びて輝く庭園は、まさに桃源郷のような幻想的な眺めです。
-
春は桜、夏は花菖蒲、秋は紅葉、冬は梅など。
季節ごとに咲き誇る花々が清々しい、広々とした庭園。
中央にある池からは水音が聞こえ、周囲の木々の葉擦れの音や鳥たちのさえずりとともに、
美しいハーモニーを奏でているかのよう。
訪れる人の五感を豊かに楽しませる風雅が、ここにはあります。 -
夜のとばりが降りるころ。
ひとつ、またひとつと、三養荘の客室に明かりが灯り始めます。
とっぷり日が暮れると、周囲の山々は闇に包まれ、ざわざわと風に揺れる木々が夜をいっそう深めていきます。
遠くで鳴く鳥の声。草むらから聞こえる、虫の音。
本当に美しい夜景とは、こんな眺めかもしれません。
伊豆の滋味豊かな山海の幸が、
浩然の気を養う。
山海の幸に恵まれた伊豆半島は、まさに食材の宝庫。
山の幸は修善寺・天城から、海の幸は駿河湾・相模湾から季節ごとの新鮮な素材を取り寄せ、懐石料理に仕立てます。
天城の特産品である生わさびで味わう伊勢海老や旬の魚。シンプルな酒蒸しで旨味を引き立てる、豪勢な蒸し鮑など。
器も華やかに、季節感あふれるあしらいでご提供します。
広々とした御食事処の舞台に、
建築家の美意識の高さを感じて。
お食事は、新館2階の「雄峰」でお召し上がりいただきます。
128畳敷きの大広間の舞台正面には、人間国宝・江里佐代子氏が手がけた大作が展示されています。
雲海に浮かぶ山々を描いたその繊細華麗な美しさは、金箔を線状や方形に切り貼りして図柄とする截金細工によるもの。
ここにも、村野藤吾氏のこだわりが貫かれています。
和風建築と緑に囲まれ、
伊豆長岡の湯を楽しむ。
心ほどく温泉は、伊豆の逗留の大きな楽しみのひとつ。
ガラス張りの開放感ある大浴場でやわらかな感触の湯に浸れば、旅の疲れも心地よくほぐれていきます。
四季折々の花や草木を愛でる露天風呂は、より風流な趣。
大浴場への行き帰り、長い渡り廊下の窓から眺める小滝や渓流、竹林など、自然豊かな景観もぜひお楽しみください。
懐かしい日本の雅な趣に浸り、
無垢な時の中で、無に還る。
ご用意したのは、和とモダンを調和させた、落ち着いた和風建築の8室。
部屋ごとにかけ流し温泉の内湯をしつらえており、自分だけの世界に浸ることができます。
緑と水に囲まれた中、四季を慈しみ、心をそっと解き放つ。
心静かにすごせる贅沢な時間が、ここには流れています。
※掲載の客室完成予想イラストは、計画段階の図面を基に描き起こしており、実際とは異なる場合があります。※敷地内に表現されている植栽は竣工から初期育成期間を経た状態のものを想定して描いております。施工上の理由および改良のため、変更となる場合があります。※現地周辺の眺望・景観は将来にわたって保証されるものではありません。
客室名をクリックすると
3Dウォークスルー画像が開きます

-
藤袴(スタンダード客室)
3Dウォークスルー画像を見る -
夕月(スタンダード客室)
3Dウォークスルー画像を見る -
須磨(スタンダード客室)
3Dウォークスルー画像を見る -
乙女(スタンダード客室)
3Dウォークスルー画像を見る -
白鳥(スタンダード客室)
3Dウォークスルー画像を見る -
桐壺 (貴賓室)
3Dウォークスルー画像を見る -
宿木(貴賓室)
3Dウォークスルー画像を見る -
花宴(貴賓室)
3Dウォークスルー画像を見る
海へ、山へ、歴史の跡へ。
ほほえみあふれ、満ち足りた伊豆の一日を。
世界遺産の韮山反射炉をはじめとした歴史の面影が感じられるスポットや
アクティブに遊べるレジャー施設が、三養荘の近くには点在しています。
時の流れや自然を感じながら、伊豆での滞在を存分にお楽しみください。
-
韮山反射炉[世界遺産](約3.3km・車で約10分)
-
伊豆・三津シーパラダイス(約5.6km・車で約15分)
-
伊豆の国パノラマパーク(約1.9km・車で約5分)
-
三島スカイウォーク(約18.4km・車で約30分)
-
川奈ホテルゴルフコース(約34.2km・車で約50分)
-
願成就院(約2.6km・車で約10分)
※掲載の距離表示は現地からの地図上の概算距離です。※車分数は平常時の概算分数です。各施設ごとの調査により算出した数字です。※車による所要時間は、シーズンや時間帯・道路状況により異なります。
物件全体概要
名称 | プリンス バケーション クラブ 三養荘 |
---|---|
売主・事業主 | 株式会社西武リアルティソリューションズ 〒171-0022 東京都豊島区南池袋一丁目16番15号 03-6709-3500(本社・代表番号) 国土交通大臣(4)第7234号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
所在・地番 | 静岡県伊豆の国市墹之上字谷戸洞270番1外 |
交通 | 伊豆箱根鉄道「伊豆長岡」駅よりタクシーで約5分(約1.6km) |
客室数 | 8室※総客室数37室(伊豆長岡温泉 三養荘29室含む) |
客室面積 | 94.2㎡〜178.8㎡ |
施設の利用開始時期(開業日) | 2019年7月17日 |
会員権の種類 | 預託制 |
会員権有効期間 | 会員資格取得時より、2019年7月17日から15年が経過した日の属する月の末日(2034年7月31日)まで |
総募集口数 | 84口(別途株式会社西武リアルティソリューションズ運用分12口) ※口数に達し次第締切らせていただきます。 |
1室あたりの口数 | 12口 |
年会費 | 237,600円(税込) |
会員資格の制限 | 株式会社西武リアルティソリューションズの定める入会資格審査がございます。 |
会員権の譲渡の可否及びその条件 | 譲渡・相続については株式会社西武リアルティソリューションズの書面による承諾により可能です。別途名義書換料132,000円(税込)が必要となります。 |
施設の利用料金 | スタンダード客室:23,600円、貴賓室:31,460円(1室1泊あたり)※消費税・サービス料込み、入湯税別 |
施設の予約方法 | 通常期間:ご利用日の3ヵ月前からオンラインまたは電話による先着順受付 特定期間(年末年始、ゴールデンウィーク、夏季):システムによる抽選 |
1口あたりの年間利用可能日数 | 1口あたり年間30枚の利用券を発行。うち12枚はプリンス バケーション クラブの他の施設との相互利用分です(1枚1室1泊)。 |
付帯施設 | ラウンジ、露天風呂付温泉大浴場(加水、加温、循環ろ過装置の使用)、食事処 |
相互利用施設等 | 年間12枚発行される相互利用券を使用することで、プリンス バケーション クラブの各施設をご利用できます。また、西武グループが運営する(運営委託を受けて運営する場合を含む)全国の宿泊施設(一部除く)をプリンス バケーション クラブ優待利用施設としてご利用できます。利用条件、利用料金は各施設ごとに異なります。 |
※株式会社西武リアルティソリューションズは一般営業ができ、会員以外のお客さまがクラブ施設を利用する場合があります。
先着順販売募集概要
先着順販売募集口数 | 8口 ※お申込みが口数に達し次第締切らせていただきます。 |
---|---|
会員権の価格 | 8,325,000円(税込) (内訳:会員権利金6,325,000円、預託金2,000,000円) ※預託金は退会時に無利息にて返還いたします。 |
取引条件の有効期限 | 2025年3月31日 |
情報登録日:2025年3月13日
次回更新予定日:2025年3月27日